自宅の前の道は、ほぼ正確に真東と真西方向に伸びている。
お彼岸の時期になるとこの道の延長線上に太陽が沈む。
いつか写真を撮ろうと思っていたが、なかなかタイミングが合わず、機会を逸していた。
教祖の今日その機会に恵まれたわけだ。(凄い変換...だな。(笑))
それで、ちょうどこの時間に外に出ていのだが、黄砂のためか太陽の光が弱々しく、それはそれで輝く夕日とは違った趣の写真が撮れるかも...と思って早速撮影してみた。
広角系ズームで撮影をしたが、なんとなく間延びした感じなので、圧縮効果を狙って望遠(200mm)を持ち出してきた。
うん、明日も同じ状況の場合は、500mmくらい使うか(笑)

こちらは、17-40mmの40mm側で撮影。広角と言っても40mmなので、見た目と比べて少し遠近感があるくらい。
クリックしたら大きくなります。
Webmaster
スポンサーサイト